MENU
CLOSE
スマートフォンやタブレットなど複数の端末で契約データ通信量をシェアすることが出来る追加SIMカードについて、格安SIM各社の取扱状況を一覧リストにまとめました。
追加SIM | ||
---|---|---|
楽天モバイル<楽天> |
||
なし |
||
⇒ 楽天モバイルの詳細へ | ||
mineo<ケイ・オプティコム> |
||
なし ※同一住所家族間で余りを翌月にシェア可能 |
||
⇒ mineoの詳細へ | ||
TSUTAYA TONE<TSUTAYA> |
||
なし |
||
⇒ TSUTAYA TONEの詳細へ | ||
UQモバイル<UQコミュニケーションズ> |
||
なし |
||
⇒ UQモバイルの詳細へ | ||
LINE MOBILE<LINE モバイル> |
||
なし |
||
⇒ LINE MOBILEの詳細へ | ||
U-mobile<U NEXT> |
||
なし |
||
⇒ U-mobileの詳細へ | ||
BIGLOBE SIM<BIGLOBE> |
||
6GB以上のプランで4枚まで追加可能、MNP転入可能 データ通信SIM 200円/月 初期費用:1枚3,000円+394円 ※15か月間200円/月の割引、プロバイダー割引などあり |
||
⇒ BIGLOBE SIMの詳細へ | ||
イオンモバイル<イオンリテール株式会社> |
||
シェアプラン 音声1枚+データ2枚 4枚目・5枚目 200円/枚(データSIM)
|
||
⇒ イオンモバイルの詳細へ | ||
DTI SIM<ドリーム・トレイン・インターネット> |
||
なし |
||
⇒ DTI SIMの詳細へ | ||
IIJmio<インターネットイニシアティブ> |
||
ファミリーシェアプランにて最大9枚(計10枚)まで追加可能 6GBプラン2枚目・10GBプラン4枚目より1枚につき |
||
⇒ IIJmioの詳細へ | ||
exiteモバイル<エキサイト> |
||
最大5枚=SIM3枚コース+追加SIM2枚
データ通信SIM3枚コース 月額料金
4枚目・5枚目 月額390円/枚 |
||
⇒ exiteモバイルの詳細へ | ||
DMMモバイル<DMM.com> |
||
シェアコースにて最大2枚まで追加可能 音声対応SIM 700円/月 |
||
⇒ DMMモバイルの詳細へ | ||
NifMo<ソニー・ミュージックエンタテインメント> |
||
なし |
||
⇒ NifMoの詳細へ | ||
OCNモバイルONE<OCN> |
||
最大4枚まで データ通信SIMカード 450円/月額 |
||
⇒ OCNモバイルONEの詳細へ | ||
スマモバ<スマートモバイルコミュニケーションズ> |
||
なし |
||
⇒ スマモバの詳細へ | ||
Y!mobile<Yahoo!> |
||
データ通信用SIMカードのみ、最大3枚まで追加可能 親回線Sプラン(1GB) 980円/月 |
||
⇒ Y!mobileの詳細へ |
以下では、スマートフォンやタブレットなど複数の端末で契約したデータ通信量量をシェアすることが出来る追加SIMカードについて、さらに詳しい各社の取扱状況や、格安SIMの特徴および詳細を紹介します。
docomo回線・AU回線
mineoの格安SIM(MVNO)はドコモプランでもauプランでも通信速度が安定しているのでイライラしないでスマホでのネットができます。
・docomoとAUのスマートフォンが使える
・全国のサポート店での契約やセットアップが可能
・料金は最安クラス・通信速度最大で十分に早い
・各種オプションが充実している
音声通話プラン(月額) |
|
||
---|---|---|---|
データ通信プラン(月額) | Dプラン(docomo回線)・Aプラン(AU回線) 共通 500MB:700円 SMS追加:120円 |
||
追加SIMカード | なし ※同一住所家族間で余りを翌月にシェア可能 |
docomo回線
大手インターネットプロバーダーのBIGLOBEが提供する格安SIMです。格安SIMを初めて利用するという人でも安心して利用できるMVNOとなっています。
・複数端末やファミリーが1契約で使えるシェアSIM (MNP転入可)
・自宅のプロバイダーがBIGLOBEなら月額200円割引
6GB以上のプランなればSIMカードを追加してデータ通信量をシェア可能、家族のスマートフォンやタブレット端末などに格安で回線を追加することが出来ます。また、格安SIMとセットで購入できるスマホ端末も豊富に取り扱われているのです。
音声通話プラン(月額) | 1GB:1,400円 |
---|---|
データ通信プラン(月額) | 3GB:900円 SMS追加:120円 |
追加SIMカード | 6GB以上のプランで4枚まで追加可能、MNP転入可能 データ通信SIM 200円/月 初期費用:1枚3,000円+394円 ※15か月間200円/月の割引、プロバイダー割引などあり |
イオンが販売する格安SIMで、同じ格安SIMでありMVNOの中でも評価の高いIIJmioの回線設備を利用して、イオンがOEM販売する感じで取り扱っています。
オンラインショップに加え全国のイオン店頭で販売・サポートしているので、ネットでの通販が大半である他の格安SIMよりも安心して利用でき、トラブル時に近くのイオン店頭でサポートしてもらえるメリットは大きいです。
また、格安SIMの中では珍しく、最低契約期間がなく、契約解除料も無料である点もポイントとなります。短期間の利用やお試しなどでも低コストで利用できます。ただし、MNP転出手数料は8000円と高めなのでMNP(電話番号そのまま)利用者は要注意です。
・イオン212店舗で販売・サポート
・最低契約期間も契約解除料金もなし
・MNP転出手数料は8000円と高い
・シェアコースで最大5台まで利用できる
・大容量プランが豊富 (50GBまで)
音声通話プラン(月額) | 500MB 1,130円 |
---|---|
データ通信プラン(月額) | 1GB 480円 |
追加SIMカード | シェアプラン 音声1枚+データ2枚 4枚目・5枚目 200円/枚(データSIM)
|
docomo回線
ドコモ回線 or AU回線 を選べる格安SIMなので、ドコモで購入したスマートフォンでも、AUで購入したスマートフォンでも、どちらもSIMロックを解除する必要なく、そのまま使用できます。
全国各地の実店舗の販売店でのSIMカードの購入が可能なので、その場でのMNP乗り換えやサポートを受けることが出来ます。イオン・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・コジマ・ヤマダ電器など多くの店舗で販売されています。
・docomo回線かAU回線か選べる格安SIM
・シェアプランで1契約で最大9台まで使用可能
・最大通信速度が超早い ドコモ682Mbps AU370Mbps
音声通話プラン(月額) |
|
||
---|---|---|---|
データ通信プラン(月額) |
|
||
追加SIMカード | ファミリーシェアプランにて最大9枚(計10枚)まで追加可能 6GBプラン2枚目・10GBプラン4枚目より1枚につき |