MENU
CLOSE
docomo回線
ドコモ回線 or AU回線 を選べる格安SIMなので、ドコモで購入したスマートフォンでも、AUで購入したスマートフォンでも、どちらもSIMロックを解除する必要なく、そのまま使用できます。
全国各地の実店舗の販売店でのSIMカードの購入が可能なので、その場でのMNP乗り換えやサポートを受けることが出来ます。イオン・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・コジマ・ヤマダ電器など多くの店舗で販売されています。
・docomo回線かAU回線か選べる格安SIM
・シェアプランで1契約で最大9台まで使用可能
・最大通信速度が超早い ドコモ682Mbps AU370Mbps
音声通話プラン(月額) |
|
||
---|---|---|---|
データ通信プラン(月額) |
|
||
電話かけ放題 | ◎誰とでも3分 家族と10分 600円/月 ◎誰とでも5分 家族と30分 830円/月 みおふぉんダイアル 10円/30秒
|
||
追加SIMカード | ファミリーシェアプランにて最大9枚(計10枚)まで追加可能 6GBプラン2枚目・10GBプラン4枚目より1枚につき |
||
端末保証 | 端末購入時 月額380円
修理または交換 翌月から保証開始 |
||
オプション各種 | セキュリティ: スマホでUSEN 月額490円 music.jp 月額400円~ dTV 月額500円 dヒッツ 月額500円 dマガジン月額400円 dアニメストア月額400円 |
||
取扱端末 | シャープ AQUOS SH-M04-A 32800 1380*24 シャープ AQUOS SH-N01 25800 1100*24 Alcatel SHINE LITE 21800 950*24 Alcatel IDOL4 34800 1500*24 ASUS ZenFone 3 Laser 27800 1200*24 ASUS ZenFone 3 38800 1650*24 富士通 arrows M03 32800 1380*24 HUAWEI nova 34800 1500*24 HUAWEI nova lite 19800 850*24 HUAWEI P9 lite 25800 1080*24 HUAWEI GR5 22800 950*24 ASUS ZenFone 3 Max 19800 850*24 ASUS ZenFone 3 Laser 27800 1200*24 ASUS ZenFone 3 38800 1650*24 ASUS ZenFone Go 17800 750*24 |
||
回線速度 | docomo回線 NTTドコモのLTE/3Gエリア au回線 4G LTEエリア |
||
契約解除費用 | 音声通話機能解除調定金:12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)×1,000円(税抜) 最低利用期間:開始日の翌月末日まで |
||
MNP転出費用 | MNP転出手数料 3,000円 |
||
Wifiスポット | なし |
||
SNSフリー | なし |
||
エンタメフリー | なし |
||
コンテンツ | スマホでUSEN 月額490円 music.jp 月額400円~ dTV 月額500円 dヒッツ 月額500円 dマガジン月額400円 dアニメストア月額400円 |
||
セキュリティソフト | 月額250円 ウイルスバスターモバイル |
||
子ども用フィルタリング | 月額360円 i-フィルター for マルチデバイス |
||
実施キャンペーン |
月々のデータ使用量が不足した場合に、ローソンやミニストップなどで容量追加用カードを購入してチャージすることも可能です。
また、複数の端末を使っている方向けに追加SIMカードも用意されており、最大10枚までのSIMカードで契約したデータ通信量をシェアして使用することが出来ます。子ども用スマフォやタブレットなども格安で使用することが出来ます。
追加SIMを利用することで、子どものスマフォが使えるようになりました。これまでスマフォは高いのでキッズケータイを持たせて月額1500円位を支払っていたのですが、昔使っていたiPhoneにデータ通信専用の追加SIMを入れて月額400円の追加料金で使わせています。
通話はFacetimeやIP電話を使用しているので、別途通話料金が発生することもなく、便利に利用しています。iPhone同士なので友達を探す機能で子どもの現在位置が分かる機能は、とても便利です。
ドコモで購入したiPhone5Sで2年が経過して契約更新月となったので、思い切ってIIJmioの格安SIMにMNP乗り換えしました。
どこが違うの?と思うほど、今まで通り使っています。
月額1600円の一番安いプランですが、ヘビーユーザーでもないので問題なく快適で、毎月のデータ通信量も使い切ることなく若干残っています。
通話料金を含めてトータルで月々3000円以内に収まっているので、これならドコモの契約更新月を待たずにMNPで乗り換えても良かったなと公開しています。