OCNモバイルONE<OCN>

bnr_300-250_1
1日110MBプラン・5分かけ放題プランあり

docomo回線

データ通信量が1か月毎のみでなく、1日毎のプランがあるのが特徴、月初めに容量一杯まで使い切ってしまう心配がないのでライトユーザーや子供向けにも適しています。

1日110MBのデータ通信専用プランは月額900円(税抜き)で最安クラスの料金で、さらに自宅のインターネット回線とセットで200円引きとなります。

ドコモ回線を使用した格安SIMなので、ドコモで購入したスマートフォンやiPhoneなら、SIMカードを差し替えるだけで、そのまま使用できます。

 

・1日毎の容量プラン(110MB/170MB)なら使い過ぎ対策

・OCNでんわアプリで10分かけ放題が850円

・通信速度500kbps(15GBまで)プラン1800円は格安

OCNモバイルONE 公式サイトへ

音声通話プラン(月額)

110MB/日:1,600円
170MB/日:2,080円

3GB/月:1,800円
5GB/月:2,150円
10GB/月:3,000円
20GB/月:4,850円
30GB/月:6,750円

500kbps (15GB/月まで):2,500円

データ通信プラン(月額)

110MB/日:900円
170MB/日:1,380円

3GB/月:1,100円
5GB/月:1,450円
10GB/月:2,300円
20GB/月:4,150円
30GB/月:6,050円

500kbps (15GB/月まで):1,800円

SMS追加:120円

電話かけ放題

OCNでんわ
・10分かけ放題 月額850円

追加SIMカード

最大4枚まで

データ通信SIMカード 450円/月額
SMS対応SIMカード 570円/月額
音声対応 1,150円/月額

端末保証

月額500円

修理 年1回目 無料
修理 年2回目 無料
交換 年1回目 4000円
交換 年2回目 8000円

※10日後を含む翌月から保証開始

オプション各種

セキュリティ:
 月額250円 マイセキュア

子供用フィルタリング:
 上記マイセキュア―にて対応 ペアレンタルコントロール付

 

取扱端末

gooのスマホ g04 29800 1280*24

gooのスマホ g06 7800 380*24

ASUS ZenFone 3 Max 19800 850*24

ASUS ZenFone Go 19800 850*24

HUAWEI P9 lite 23800 1050*24

ASUS ZenFone 3 Laser 27800 1200*24

富士通 arrows M03 32800 13800*24

ZenFone 3 (ZE520KL) 39800 1750*24

回線速度

受信時最大262.5Mbps
送信時最大50Mbps

データ容量超過後 200kbps

契約解除費用

音声対応SIM:6ヵ月目以内 8,000円

MNP転出費用

MNP転出手数料3,000円

Wifiスポット

無料 全国約82,000*2の OCNモバイルONEアクセスポイント

SNSフリー

なし

エンタメフリー

なし

コンテンツ

なし

セキュリティソフト

月額250円  マイセキュア

子ども用フィルタリング

月額250円  マイセキュア  ペアレンタルコントロール付

実施キャンペーン

OCNモバイルONE 公式サイトへ

OCNモバイルONEの特徴とは

大手インターネットプロバイダーであるOCNがサービスを提供する格安SIMなので、サポートの手厚さやサービスの信頼性に関しても、大手ならではの安心感があります。

1日110MBのプランから1か月15GBのプランまで幅広いプランがあるので、初めての格安SIMに乗り換える人やライトユーザが最安プランから始め、徐々に容量を増やしていくことが出来ます。

音声通話に関しても、10分かけ放題プランや、専用アプリからの10円/30秒の発信に加え、050plusアプリを利用したIP電話にも対応しています。

OCNモバイルONEの口コミをご紹介

  • 子どものスマフォの制限にピッタリ

    困っていた子どものスマフォ問題ですが、1日110MBの制限プランで利用することで、通信料金の節約はもちろん、子どもがスマフォに夢中になる時間を減らすことが出来ました。

    これまでは、ずっとスマフォやり続けていたうちの子ですが、110MBの制限容量を超えると動画やゲームなどが待つ必要があるようで、自然とスマフォ以外のことをするようになりました。

  • ドコモからのMNP、今まで通り

    ドコモからOCNモバイルONEへのMNPでの乗り換えで使用していますが、ハッキリ言ってしまうと使った感じは、良くも悪くも、今まで通りです。

    もちろん、月額料金は大幅に安くなり大満足です。毎月7500円位から2500円前後に大幅ダウンで、心配だった通話料も、それほど頻繁に発信しないため500円前後で済んでいます。

    今考えると、ドコモに毎月高い月額を払っていたのは、何だったんだろうと・・・

OCNモバイルONEの注意点

OCNモバイルONE その他1

OCNモバイルONE その他2